連結検討書とは

近々、長年お世話になったレガシーワゴンを廃車にするxxsidxxです。
購入は11年前、4年落ちを買ったので、現在15年落ち(^_^;)
14万k以上を走破した。
燃費が悪い以外にには、何の不満も無い良い車だった。



レガシー、今までありがとう(ノД`)・゜・



そんな訳で、今日は軽自動車協会に行ってきた。


何故に軽自動車協会か?( ̄^ ̄)


トレーラーの牽引車両変更手続きである。
MPVにはちゃんとヒッチメンバーが付いてはいるし、実際牽引して走ってもみた。 ←本当はヤバい(^_^;)
しかし、実はまだ手続きを行っていなかった訳。
4月末には十勝に行きたいし、5月1日の車検に向けてもやっておかなくてはならない。



以前、この件で問い合わせを行った際、「連結検討書が必要になります。判らなければ教えてあげますが時間が掛かりますので、時間のある時に来てください。」と言われた。



連結検討書ぉ〜??( ̄▽ ̄;



なんじゃそりゃ?



調べたけど、これがかなりややこしい。
つまりはそのトレーラーを引いて走れる車両であるかの計算。
車重や馬力とかは判るけど、最高速とか必要か?
制動停止距離って?
こりゃ苦労しそう(^_^;)


私が行ったのは札幌市新川の軽自動車協会。
正面玄関を入ったら、いきなり建物が2つに分かれている。
どうやら向かって右側が各種受付、左が検査や車検証の交付を行う施設らしい。
まずは右か?
とりあえずカーボン紙を切っていた、一番暇そうな受付のお姉さんに聞く。
牽引車両とトレーラーの車検証、それに専用書類が1部必要との事。
素直に従って、指示された箇所の書き込みを行う。
今度はそれらを持って、左側の施設へ。
すぐに呼ばれたが、ここで出ました「連結検討書」!!
時間が掛かるそうだ、それは知ってる。
そのつもりだし、参考文献もどっさり用意しての参上だ、こんちくしよう!
しかし、何故かここで待たされる。
なかなか呼ばれない。
教える時間を作るのは大変なのか。
忙しそうだもんな・・・
・・・・
・・・・
・・・・
「268番の方〜ぁ」
やっと呼ばれたので行ってみたら、難しい書類ではなく新しい車検証を渡された・・・



(`∀´;)?!



恐る恐る書類を書かなくても良いのか聞くと
「あぁ、自分で計算されて来る方もいますが難しいですからね。やっておきました。時間が掛かってごめんなさい(ノ´∀`*)」



そんな訳で、あっさり終了。
ちなみに掛かった金額は、専用書類購入の35円のみでした。



面倒な書類を書いてくれた綺麗なお姉さんに感謝m(_ _)m